地域別滝名リスト
鳥取県 | |||||
069 | 大山滝 | 42m | 東伯郡琴浦町野井倉 | ☆☆☆ 上段の落差28m、下段の落差14mの2段滝。 滝壷に行くにはくさりで崖を降りる必要あり。 |
2007.05.13 |
− | 千丈滝-1 雄滝 雌滝 |
109m 90m |
琴浦町 | ☆☆☆ 甲ヶ山に登った帰路に ”千丈滝のぞき”から滝見した。 滝のぼり登山口から滝まで行こうとしたが、沢登りなので中断した。 |
2010.05.29 |
− | 千丈滝-2 雄滝 雌滝 |
109m 90m |
琴浦町 | ☆☆☆ ”鱒返しの滝”を見た後に続いて ”千丈滝”に行こうとしたが、 倒木で登山道が通れなかった。滝のぼり登山口からも道間違いで失敗 |
2020.03.01 |
− | 鱒返しの滝 | 47m | 琴浦町 | ☆☆☆ 中腹が膨らんだ独特の形の滝を展望台と ”一枚岩渓谷”の登山道から 見ることが出来た。 滝口の ”一枚岩渓谷”には行く価値があった。 | 2020.03.01 |
− | 今 滝 | 44m | 湯梨浜町北福 | ☆☆ 落差はあるがシンプルな直瀑で変化が無く好みの滝ではなかった。 | 2020.03.01 |
− | 漆原不動滝 | 32m | 湯梨浜町漆原 | ☆☆ 正式滝名は ”不動滝”であったが、頭に地区名を追加した。 今滝と似た雰囲気の滝であったが、途中での変化がある滝であった。 |
2020.03.01 |
− | 不動滝 御滝山の三滝 湯原滝 妙円滝 |
12m 20m 20m |
鳥取市青谷町田原谷 | ☆ 薄暗い所に流れ落ちる滝行に使われる宗教色の強い滝だった。 ☆☆ 末広がりの直瀑であったが、変化は少なかった。 ☆☆☆ ゴツゴツした岩肌を流れ落ちる面白い滝だったが、沢水が汚なかった。 |
2020.03.01 |
070 | 雨 滝-2 雨滝 布引の滝 筥滝 四十八滝 雨 滝-1 雨滝 布引の滝 |
40m −− −− −− 40m −− |
鳥取市国府町雨滝 | ☆☆ 2回目なので感激は少なく評価が落ちてしまった。 ☆ 1回目と同じ感想。 ☆☆☆ 見ておくべき二段に落ちる雄大で綺麗な滝だった。 ☆ 今回滝見した範囲では大きな滝は無かった。 ☆☆☆ シンプルな直瀑であるが水量は多かった。 ☆ 地下水が流れている滝。水量的には少なかった。 |
2016.04.19 2013.06.29 |
− | 千丈滝 三滝渓 夫婦滝 虹ヶ滝 八東小屋の滝 |
100m −− −− −− −− −− |
鳥取市河原町 | ☆☆☆ 落差100mから落ちる段瀑は圧倒的な迫力があった。 ☆ 何てことはない小さな滝。 ☆ 遠くに小さく見えるだけで評価は出来ない ☆ 何てことはない小さな滝。 |
2016.04.19 |
− | 芦津渓谷 三滝 薬研の滝 石臼の滝 小臼の滝 滑の滝 二ツ滝 |
−− −− −− −− −− −− |
鳥取市河原町 | ☆☆ 見た目、直瀑なのが好みではなかった。 ☆☆ 雄大な渓流瀑は見応えがあった。 ☆☆☆ 滝の内側に岩があるのか、末広がりの雄大な滝だった。 ☆ 小振りな2条の滝。 見ていると思うが、どれだか判らなかった。 ☆☆☆ 上流からの小さな段瀑を含め、大好きな滝姿だった。 |
2016.11.06 |
− | 大 滝(妻鹿野) | 15m | 若桜町妻鹿野 | ☆ 道路から簡単に滝壺まで行けるが、直瀑の単純な滝だった | 2017.10.17 |
− | 大鹿滝 諸鹿渓谷 出合い滝 雲龍の滝 |
22m 20m 30m |
若桜町諸鹿 | ☆☆☆ 大きくオーバーハングした岩壁に落ちる直瀑。 ☆☆☆ 右俣と左俣に2つの滝があるが、佐俣の滝は見えなかった ☆☆☆ 直瀑であるが、水量多く迫力を感じることが出来た。 |
2017.10.17 |
− | 権現滝-1 権現滝-2 |
30m | 若桜町春米 | ☆☆☆ 集落の傍にある深く複雑に彫り込まれたユニークな滝。 ☆☆☆ 前回は滝口からしか滝見出来ていなかったので、今回は滝壺に行く。 |
2017.10.17 2020.03.17 |
− | 八反滝-2 八反滝-1 |
15m | 若桜町渕見 | ☆☆ 水量が多い斜瀑で迫力があった。 駐車地までの林道が荒れていた。 X 林道が工事中で滝に到達していない。 |
2020.03.01 2017.10.17 |
− | 久曽木大滝 (下見) | 47m | 若桜町小舩 | X 今回は下見だけなので滝までは行っていない。 | 2017.10.17 |
− | 久曽木大滝 (本番) | 47m | 若桜町小舩 | ☆☆☆ 間違いなく☆三つの素晴らしい滝だった。 | 2017.10.26 |
− | 若浪の滝 | 50m | 若桜町中原 | ☆☆☆ 到達は困難。5段瀑の内、4段しか見えなかったが、名瀑であった。 | 2019.10.20 |
− | 山王滝 | 15m | 鳥取市佐治町尾際 | ☆☆ 佐治川ダムで出来た名馬湖の源流にある落差15mの段瀑。 | 2022.09.11 |
島根県 | |||||
071 | 壇鏡の滝 雄 滝 雌 滝 |
50m 40m |
隠岐郡隠岐の島町那久 | ☆☆ 落差はあるが余りにも水量が少なかった。裏見が面白い。 ☆ 当日は水量が少なく、迫力も優美性も無かった。 |
2016.03.29 |
072 | 竜頭ヶ滝 雄 滝 雌 滝 八重滝 猿飛滝 滝尻滝 紅葉滝 河鹿滝 姥 滝 姫 滝 八汐滝 八塩滝 |
40m 20m 3m 15m 3m 3m 5m 3m 15m 15m |
雲南市松笠滝谷 雲南市掛合町入間 |
☆☆ 滝裏には百畳敷きの岩窟があり、裏見が出来る。 ☆ 2条の小さな滝。 ☆ 沢の大きな落ち込みであるが水量があり迫力はあった。 ☆☆ ゴルジュの横から飛び出す滝は豪快であった。 ☆ 複雑な落ち込みが見られた。 ☆☆ 滝よりも滝壷(釜)の大きさ、深さに魅了された。 ☆☆ 落差は少ないが豪快な滝姿を見せていた。 ☆☆ 姫滝の名にそぐわない狭谷の激しい流れが見られた。 ☆☆☆ 上段が八汐滝、下段が八塩滝の大きな2段滝となっていた。 総落差は40mと言われており、上の滝壷には近寄れなかった。 |
2015.06.10 |
− | 匹見峡-2 奥匹見峡 表匹見峡 匹見峡-1 裏匹見峡 奥匹見峡 |
−− −− −− −− |
益田市匹見町 | ☆☆☆ 多くの滝見をした中で、大竜頭は群を抜いていた。 ☆☆ 車で名勝巡りをする。 ☆ 道間違いで全てを散策することが出来なかった。 −− 積雪で途中敗退。滝までは辿り着けなかった。 |
2016.11.12 2016.03.03 |
− | 那智の滝 | 50m | 隠岐郡隠岐の島油井 | ☆☆☆ 林道が荒れていたので遠望だけで済ます。 | 2016.03.29 |
− | 深浦滝 | 30m | 隠岐郡隠岐の島福浦 | ☆☆ 複雑な段瀑で滝姿は美しかったが、水量が少なかった。 | 2016.03.29 |
− | 白糸の滝 | 100m | 隠岐郡隠岐の島福浦 | ☆☆ 滝の下まで行って見たが滝全体が見えず実態が判らず。 | 2016.03.29 |
− | 千丈渓 魚切 相生滝 紅葉滝 白藤滝 一の滝 |
−− −− 10m 18m 20m |
江津市桜江町江尾 | ☆☆☆ 素晴らしい滝が多かったが、渓谷に設置された鉄橋遊歩道に感激した。 千丈渓最大の落差を誇る 一の滝は見逃してしまった。 |
2024.10.20 |
岡山県 | |||||
− | トヤの夫婦滝 夫滝 婦滝 |
10m 7m |
津山市加茂町黒木 | ☆☆ 黒木ダム湖の北奥にある滝で、駐車場から遊歩道が整備されていた。 | 2022.07.23 |
− | 鳴滝 | 10m | 吉備中央町竹部庭 | ☆☆ 鳴滝ダム湖の下流域、鳴滝峡に流れ落ちる滝。 | 2022.07.07 |
073 | 神庭の滝-2 神庭の滝-1 |
110m | 真庭市神庭 | ☆☆☆ 今回は水量が多く、更に豪快な滝を見ることが出来た。 ☆☆☆ 兎に角、大水量の豪快な滝だった。滝見料\300必要。 |
2016.04.09 2015.05.29 |
− | 雄 滝 滝山の滝群 雌 滝 奥の院滝 |
15m 20m 25m |
勝田郡奈義町 | ☆☆ 岩壁に当たりながら流れ落ちる直瀑であったが、水量が少なかった。 ☆☆ 水量が少ないか細い直瀑であった。 ☆☆ 大きな2条の滝であったが、水量が寂しかった。 |
2007.10.28 |
− | 火の滝 中林滝群-1 十六夜の滝 (泉山) 中林の滝 二の滝 三の滝 |
30m −− 30m 20m −− |
苫田郡鏡野町 | ☆☆☆ 落差のある分岐滝で見応えがあった。 ☆ 小さな滝群の様であるが、全体を見ていない。 ☆☆☆ 滝群の中の主瀑であり、綺麗な段瀑を見せてくれた。 ☆☆☆ 直瀑に近い分岐瀑であり綺麗な滝を見せてくれた。 − 道が判らず、見に行っていない。 |
2010.08.10 |
− | 火の滝 中林滝群-2 十六夜の滝 (泉山) 中林の滝 二の滝 三の滝 |
30m −− 30m 20m −− |
苫田郡鏡野町 | ☆☆☆ 圧倒的な水量の分岐瀑であり、今日一番の滝姿だった。 ☆ 連続する小さな滝群であり、一機に全体は見れなかった。 ☆☆☆ 何段にも渡る直瀑、渓流瀑であり、今日は見応えがあった ☆☆☆ シンプル過ぎる直瀑であり、面白味は無かった。 − 滝への道を探したが見付からず。今回も見ていない。 |
2018.09.11 |
− | 足尾滝 (岡山) | 23m | 真庭市樫西山生 | ☆☆ 岩盤を這って流れ落ちる2段滝。上段の滝は殆んど見え ない。落差23mは下段の滝だけなのか? |
2012.07.15 |
− | 山乗渓谷(不動滝) | 20m | 真庭市蒜山下和 | ☆☆☆ 渓谷沿いの鉄製橋の遊歩道が面白い。地蔵滝も良い感じ。 | 2018.05.01 |
− | 龍頭の滝 | 13m | 真庭市仲間 | ☆☆ 狭い岩の隙間を流れ落ちる独特の滝であった。 | 2018.05.01 |
− | 布 滝-1(のんたき) 白髪滝 |
25m 15m |
津山市阿波落合 | ☆☆☆ ゴツゴツの岩肌を流れ落ちる滝は豪快そのもの。 ☆☆ 水量が少なく豪快さには欠けていた。 |
2012.06.23 |
− | 布 滝-2(のんたき) 大 滝 白髪滝 |
25m 10m 15m |
津山市阿波落合 | ☆☆☆ 前回より水量が少し多く、相変わらず見応えのある滝だった。 ☆☆ 前回見逃した滝であり、初めて見ることになったが好きな滝だ。 ☆☆ 水量は前回より多かったが、直瀑なので味気ない。 |
2017.10.04 |
− | 尾所の大滝 | 25m | 津山市阿波 | ☆☆ 林道入口が見付け難く、滝へも最後は沢歩きが必要となる | 2017.10.04 |
− | 廻り滝 | 10m | 津山市阿波 | ☆☆ 林道脇からの眼下に見るだけで済ませた。綺麗な滝だった | 2017.10.04 |
− | 絹掛の滝 | 60m | 新見市井倉 | ☆☆☆ 井倉洞内に流れ落ちる地底滝。滝水は少なかった。 | 2018.01.27 |
− | 井倉の滝 | 72m | 新見市草間 | ☆☆☆ この大きな滝が井倉洞の排水だとしってびっくりだった。 | 2018.01.27 |
− | 地軸の滝 | 50m | 新見市井倉 | ☆☆☆ 国道から簡単に滝見出来る優雅な滝だった。 | 2018.01.27 |
− | 見返りの滝 | 10m | 久米郡美咲町江与味 | ☆ 星1つにも値しない貧相な滝だった。 | 2018.01.27 |
− | 新庄不動滝 男 滝 女 滝 |
38m 5m |
真庭郡新庄村 | ☆☆ 2段で落ちる滝は水量が多いが、水が汚いのが残念。 ☆ 2条の小さな滝であるが、同じく水が汚いのが残念。 |
2015.05.29 |
− | 鈴木の滝 | 60m | 高梁市備中町 | ☆☆☆ 4段に分かれた豪快な滝であるが樹木が邪魔して 全容が見えない。 |
2015.05.29 |
− | もみじ滝-3 もみじ滝-2 熊押しの滝 もみじ滝-1 |
25m | 苫田郡鏡野町 | ☆ いつも水量が少なく迫力に欠ける。 山歩きの次いでに見る滝 |
2016.11.16 2013.11.16 2012.07.08 |
− | 奥津渓 臼 渕 鮎返しの滝 |
−− | 苫田郡鏡野町 | ☆☆ 渓谷美は素晴らしいが滝らしい滝はなかった。 | 2016.11.16 |
− | 大 滝 泉源渓谷 唐音の滝 無名滝 |
30m 10m −− |
苫田郡鏡野町 | ☆☆ 2条の大きな滝であるが滝壺へは下りれなかった。 ☆ なんてことはない普通の小さな滝。 ☆ 渓流瀑の形の良い滝。 |
2016.11.16 |
− | 岩井滝 | 15m | 苫田郡鏡野町 | ☆☆ 完璧な裏見の滝であり、可成りの信仰を集めている様だ。 | 2016.11.16 |
− | 深谷の滝 雄 滝 雌 滝 |
13m 7m |
備前市三石 | ☆☆ 直瀑であるが途中で壁に衝突し虹が出来ていた。 ☆ 渓流瀑となり流れ落ちている。共に滝水に透明度が無い。 |
2017.02.06 |
− | 和井田の滝 | 70m | 備前市三石 | × 遠望すると滝水が流れておらず評価出来ず。 | 2017.02.06 |
− | 小原の滝 | 27m | 和気町小原 | △ 沢水が少なく、遡上が困難な地点で中止した。 | 2017.02.06 |
− | 長楽の滝 | 40m | 和気町長楽 | ☆☆☆ 長さ100mの渓流瀑は水量があり好きなタイプの滝だった | 2017.02.06 |
− | 渕尾の滝 | 22m | 美作市上山 | × 滝道の入口が道路工事中で入れなかった。 | 2017.02.06 |
− | 渕尾の滝 -2 | 22m | 美作市上山 | ☆ 道路工事が終わっていたので滝見することが出来た。 | 2017.12.15 |
− | 千早の滝 | 17m | 美作市真神 | ☆☆ 二条の黒い岩壁を舐めて落ちる直瀑的。滝水綺麗でない | 2017.02.06 |
− | 千早の滝 -2 | 17m | 美作市真神 | ☆ 2回目の来訪。前回より水量が少なかった。 | 2017.12.15 |
− | 琴弾の滝 雄 滝 雌 滝 |
13m 9m |
美作市滝宮石 | ☆☆ 雄滝、雌滝を合わせての景観とマッチして素晴らしい。 △ 滝水の透明度はやや悪かった。 |
2017.02.06 |
− | 大 滝 | 2m | 備前市大内 | × どこが大滝? 滝見に行く必要は無し。 | 2017.02.21 |
− | 木庭の滝 | 25m | 山市瀬戸町 | ☆ 渇水期なので星1つであるが、豊水期なら星は2つだろう | 2017.02.21 |
− | 太戸の滝 | 50m | 岡山市牟佐 | ☆ 総落差50mの3段の渓流瀑。豊水期には星2つだろう。 | 2017.02.21 |
− | 石鉄神社の滝 | 27m | 岡山市北区 | × 騙された! 滝行の滝を指している様で、滝は無かった。 | 2017.02.21 |
− | 白水の滝 女滝 男滝 |
7m 12m |
美作市白水 | ☆ 滝壺の大きな平凡な滝。 ☆☆ 優美な渓流瀑で末広がりの滝水が綺麗だった。 |
2017.02.21 |
− | 白簾の滝 | 20m | 井原市美星町 | ☆☆ 幅広い長い渓流瀑で優美な滝姿だったが、沢水が汚い。 | 2017.02.25 |
− | 美星・白糸の滝 | 25m | 井原市美星町 | ☆ 5段の渓流瀑であるが水量が少ない貧相な滝だった。 | 2017.02.25 |
− | 竜門の滝 道祖峡 竜王の滝 見底の渕 |
22m 10m 13m |
井原市西江原町 | ☆☆☆ 水量が多く段瀑的な渓流瀑は落差以上の迫力があった。 ☆ 名前負けしている小さな2段瀑。全体に水が汚い。 ☆ 変化のないストレートな渓流瀑で魅力が薄い。 |
2017.02.25 |
− | 三段の滝 鳴滝峡 雨降滝 雌 滝 二の滝 雄 滝 |
4m 10m 10m 20m 20m |
井原市芳井町 | ☆ 小さな滝が三段に連なっているだけ。 △ 雨が降らないと水量不足になるらしい。 ☆☆ 段々の岩肌を流れる渓流瀑は見事であった。水が汚い。 ☆☆ 雄滝から連なった変化の多い渓流瀑。 ☆☆ 岩肌を裾広がりで流れる優美な滝。滝壺の水が汚い。 |
2017.02.25 |
− | 沢柳の滝 | 25m | 高梁市川上町 | ☆☆ 3段に渡る水量の多い滝らしいが、上段部は見えない。 | 2017.02.25 |
− | 八兵衛滝 | 8m | 英田郡西粟倉村 | △ 道路脇に落ちる小さな滝。 | 2017.10.08 |
− | 大海里の滝-1 | −− | 英田郡西粟倉村 | ☆☆ 今回、全てを見ることが出来なかった。 | 2017.10.08 |
− | 大海里の滝-2 | −− | 英田郡西粟倉村 | ☆ 沢登りをして全てを見ようとしたが、水量多く断念した。 | 2017.10.26 |
− | 屋敷の滝 | 40m | 勝田郡奈義町 | ☆☆ 3段瀑と言われているが6段はありそうな滝。 | 2017.10.08 |
− | 一の滝 横野滝 二の滝 三の滝 |
8m 15m 36m |
津山市上横野 | ☆ 道路脇に流れ落ちる小さな滝。 ☆☆ 見事な直瀑であるが、シンプル過ぎて面白味がない。 ☆☆☆ 3段瀑? 4段瀑?末広がりの見事な段瀑だった。 |
2017.10.08 |
− | 一の滝 寺ヶ谷の滝 二の滝 本滝 |
20m 10m 30m |
鏡野町百谷 | ☆☆☆ 下流の2段瀑。間違って一の滝だけで終えてしまった。 ? 今回、見逃してしまった。 ? 今回、見逃してしまった。 |
2017.10.08 |
− | 磐窟渓 | −− | 高梁市備中町 | ☆☆ 季節限定の氷柱に近いでかいツララが花を添えてくれた。 | 2018.02.02 |
− | 羽山不動滝 | 25m | 高梁市成羽町羽根 | ☆☆☆ くの字に曲がる2段瀑は半分凍結しており見応えがあった。 | 2018.02.09 |
− | 布さらしの滝 | 20m | 高梁市成羽町下原 | ☆☆ 高丸山の登山口へ行く道路上から見られた2段瀑。 | 2018.02.09 |
− | 関の塩滝 | 43m | 真庭市関 | ☆ 大きな滝であったが、今回は滝水が少なかった。 | 2018.02.18 |
− | 龍宮岩の滝 | 15m | 真庭市神代 | ☆☆☆ 滝には滝水が無く×であるが渓流には星3つとなる。 | 2018.02.18 |
− | 八反不動滝 | 35m | 真庭市延風 | ☆ メインの上段の滝まで行けず、今回は星1つ。 | 2018.02.18 |
− | いじりの滝 | 60m | 真庭市竹原 | ☆ フェンスの中に入ることが出来ず、よく見えなかった。 | 2018.02.18 |
− | 日暮の滝 | −− | 備前市伊里中 | ☆ 観音寺山への登山道途中にある滝。水量が少なかった。 | 2018.03.02 |
− | 水引の滝 | 30m | 和気町大中山 | ☆☆ 面白い滝であったが、今回は滝下まで行けなかった。 | 2018.03.02 |
広島県 | |||||
074 | 常清滝 | 126m | 三次市下作木 | ☆☆☆ 西日本では圧倒的な落差を誇る見上げる瀑布。 | 2015.12.05 |
− | 姉妹滝 三段峡 赤 滝 二段滝 三段滝 三つ滝 竜 門 |
20m −− −− −− −− −− |
山県郡安芸太田町 | ☆☆ 二条に落ちる滝は末広がりに綺麗な姿を見せていた。 ☆ 遊歩道に脇に落ちて来る滝を間近に見ることが出来る。 −− 渡船で瀬渡ししないと見ることが出来ない滝。 ☆☆☆ 三段に落ちる雄大な滝。滝壷(渕)が大きかった。 ☆ ダムで放流制限されおり滝水が殆んど流れていなかった。 ☆☆ ミニ峡谷で面白い形を見せていた。 |
2015.12.13 |
− | 一の滝 藤尾の滝 二の滝 三の滝 |
12m 23m 8m |
福山市新市町藤尾町 | −− この滝を見付けることが出来なかった。 ☆☆ 遊歩道は落石で立入禁止であったが、滝壺まで行ってみる。 ☆☆ 滝は小さな直瀑であったが、滝壺は大きく見応えがあった。 |
2019.02.23 |
− | 龍頭峡 龍頭の滝 四段の滝 |
40m 22m |
福山市山野町 | ☆☆ シンプル過ぎる直瀑で面白味が無かった。 ☆☆ 四段の滝のはずが三段しか確認出来なかった。 |
2019.02.23 |
− | 一郎滝 三郎のすべり滝 二郎滝 すべり滝 三郎滝 |
3m 5m 30m 15m |
府中市三郎丸町 | ☆ 夏に子供が滝スライダーとして遊ぶ滝。 ☆ 3段瀑の滝であるが、落差は全体を指しているのか不明。 ☆ この滝の30mは全長のことである。夏には滝スライダーとして遊ぶ滝。 ☆ 狭い谷間に流れ落ちる滝。 この水系の沢水が汚いのが残念な点。 |
2019.03.02 |
− | 一の滝 品の滝 二の滝 三の滝 |
15m 7m 14m |
三次市吉舎町 | ☆☆ シンプルな直瀑で面白さが無かった。 初めて自撮り棒を使う。 ☆☆ シンプルな直瀑であったが、深い滝壺の感じが良かった。 ☆☆ この滝に到達するまでの沢歩きが楽しめた。 分岐瀑で見応えはあった |
2019.03.02 |
− | 昇雲の滝 | 51m | 三原市久井町 | ☆☆ 狭い岩壁の間を流れ落ちる長大な滝であったが、全体を見られなかった | 2019.03.02 |
− | 安芸津・夫婦滝 | 6m | 東広島市安芸津町 | ☆ 2条に落ちる分岐瀑。 個人的に好みの滝ではなかった。 | 2019.03.02 |
− | 呉・白糸の滝 | 38m | 呉市広石内 | ☆☆ 落差的には見事な直瀑であったが、この日は水量が不足していた。 | 2019.03.02 |
− | 二級峡・二級滝 | 31m | 呉市郷原町 | ☆☆ ダムにより滝水が好きないのが欠点であるが、渓谷としては素晴らしい | 2019.03.09 |
− | 呉・深山の滝 | 25m | 呉市焼山 | ☆☆ 二段滝の合計落差が25mとなる。沢水が綺麗で雰囲気は良かった。 | 2019.03.09 |
− | 妹背の滝 雄滝 雌滝 |
20m 45m |
呉市焼山 | ☆☆ 赤茶けたゴツゴツした壁面を流れる分岐瀑は好みの滝だった。 ☆ 水量が少なくやたら落差のある滝だった。 |
2019.03.09 |
− | 湯舟の滝 | 20m | 廿日市市大野 | ☆ 普段から水量が少ないらしいが、今日はまあまああった。 | 2019.03.09 |
− | 錦竜の滝 | 10m | 大竹市玖波町 | ☆☆☆ 下流側の渓谷、沢水の綺麗さ、上流側の滝群を含めて☆三つ。 | 2019.03.09 |
− | 万古峡・ふぶきの滝 | 23m | 廿日市市虫所山 | ☆☆ 万古峡の孫渕と滝水が輝くふぶきの滝とで見応えはあった。 | 2019.03.09 |
− | 羅漢峡・羅漢大滝 | 10m | 廿日市市栗栖 | ☆☆ 滝本体よりもコバルトブルーの大きな滝壺が魅力的だった。 | 2019.03.09 |
− | 聖ヶ滝 | 15m | 広島市安佐北区 | ☆☆ 陽の当らない時間帯であったが、綺麗な2筋の斜瀑が見られた。 | 2019.03.24 |
− | 加賀津の滝 石采の滝 |
23m 15m |
広島市安佐北区 | ☆☆ 3段の長大な滝であったが、水量が少なく魅力は薄かった。 ☆ 小振りな滝で周辺を含めてインパクトが無かった。 |
2019.03.24 |
− | 多羅多羅の滝 | 58m | 広島市佐伯区湯来町 | ☆☆☆ 上段の滝は見ることが出来なかったが、中段の滝で充分満足出来た。 | 2019.03.24 |
− | 湯来・龍頭の滝 | 16m | 広島市佐伯区湯来町 | ☆☆☆ 遊歩道は無く滝までは沢登りをする必要あり。 4段に渡る滝らしい が、遊歩道橋の崩壊で上段の3つの滝へは行けなかった。 |
2019.03.24 |
− | 瀬戸の滝 | 49m | 廿日市市吉和 | ☆☆☆ まず綺麗な渓谷沿いに整備された遊歩道が素晴らしかった。 大きな2段瀑であったが、上段の滝は見る場所を選べば少し見える程度 |
2019.03.24 |
− | 水源の滝 | 18m | 庄原市西城町油木 | ☆ 烏帽子山への登山口となる県民の森の一郭に流れ落ちる滝。 | 2019.05.08 |
− | 五の原の滝 | 4m | 庄原市西城町油木 | ☆ 県民の森に行く道路脇に流れ落ちる小さな滝。見付け難い所にある。 | 2019.05.08 |
− | 鳥尾の滝 | 30m | 庄原市西城町熊野 | ☆☆ 別名は那智の滝。熊野神社から竜王山への登山道途中にある滝。 水量がもう少し多ければ☆3としたい迫力ある滝だった。 |
2019.05.08 |
− | 一の滝 福田頭の滝 二の滝 三の滝 |
20m 10m 30m |
庄原市比和町三河内 | ☆☆ くの字に流れ落ちる二段瀑。沢水は綺麗だった。 ☆ 渓流瀑であるが、滝姿が平凡で倒木散乱していたんで魅力は無かった。 ☆☆☆ 多段瀑に見える分岐瀑だったので、好きな形態の滝だった。 |
2019.05.08 |
− | 観音滝 | 15m | 庄原市比和町三河内 | ☆☆ 黒い岩肌を流れ落ちる分岐瀑で、流木の多さ、観音堂を含め好きには なれない雰囲気だった。福田頭の滝の序に行く滝。 |
2019.05.08 |
− | 雄滝・雌滝 雄滝 雌滝 |
21m 15m |
庄原市高野町南 | ☆☆ 滝壺が深く広くて綺麗であったが、直瀑がシンプル過ぎて魅力薄だった ☆☆☆ 複雑に流れ落ちる分岐瀑は中段から2条に分かれる綺麗な滝だった。 |
2019.05.08 |
− | 手水滝 | 21m | 庄原市口和町宮内 | ☆ 田んぼの奥に流れ落ちる面白い形態の2段瀑。 沢水が汚いのが欠点。 | 2019.05.08 |
− | 鶏 滝 | 6m | 庄原市口和町宮内 | ??? 周囲の渓谷を見ることが出来たが鶏滝は見ることが出来なかった。 | 2019.05.08 |
− | 日野滝 | 24m | 庄原市濁川町 | ☆☆☆ 滝の形態的にはどう分類して良いのか判らない直瀑、渓流瀑、直瀑が 繋がった特異な滝。 水量が少ないのが残念な点だった。 |
2019.05.08 |
− | なめら滝 深山の滝 処女滝 深山峡の滝 五段滝 三段滝 地獄滝 姉妹滝 |
8m 22m 6m 18m 5m 8m 4m |
安芸太田町加計 | ☆ 見そごしてしまいそうな斜瀑。 ☆☆☆ 深山峡最大の滝であり、複雑に流れ落ちる2段瀑は見応えがあった。 ??? 樹林に隠れていたのか、見逃してしまった。 ☆ 渓流瀑の様な小さな段が連なる五段瀑。 ☆ 樹木と雑草で全体が見え難かったが、変化ある滝姿が魅力的であった。 ☆ 地獄谷に流れ落ちる滝であり、遠景ではあったが、好みの滝であった。 ☆ 一般的な夫婦滝の2条に流れる滝であった。。 |
2019.05.25 |
− | 盆徳滝 | 35m | 安芸太田町猪山 | ☆☆☆ かつては遊歩道が整備されていた様であるが、今は深い渡渉を2回 しないと滝に辿り着けない。 大岩に囲まれた2段瀑は近寄り難い。 |
2019.05.25 |
− | 鎧 滝 | 15m | 北広島町橋山 | ☆☆☆ 沢までは遊歩道で行くことが出来たが、滝壺までには渡渉が必要。 深く広い滝壺に流れ落ちる2段瀑は良い景観であった。 |
2019.05.25 |
− | 駒ヶ滝 | 36m | 北広島町都志見 | ☆ 壮大な崖から流れ落ちる大きな滝であるが、滝水が少な過ぎた。 | 2019.05.25 |
− | おおあさ鳴滝 | 不明 | 北広島町大朝 | ☆ 渓流瀑の様な多段瀑であるが、下からは下段の滝しか見えなかった。 | 2019.05.25 |
山口県 | |||||
075 | 五竜の滝 寂地峡 竜尾の滝 登竜の滝 白竜の滝 竜門の滝 竜頭の滝 |
−− 20m 8m 10m 18m 14m |
岩国市錦町 | ☆☆☆ 5つの個性ある滝の総称。全体としては☆3つ。 ☆ 上段15m+下段5mの2段滝。 ☆☆ 広い滝壷の大乗淵が見応えある。沢水が綺麗! ☆☆ 滝は直瀑であるが、ここも釜となった滝壷に見応えがある。 ☆☆☆ 複雑に流れ落ちる沢が面白い。 ☆☆ シンプルな直瀑。 |
2015.12.05 |
− | 犬戻峡 犬戻の滝 龍神の滝 |
25m 15m |
岩国市錦町 | ☆☆ 2段、2条で落水する複雑な滝。沢靴があれば沢登りが出来る。 ☆☆ 3段に落ちる豪快な滝。水量は充分だった。 |
2015.12.05 |
− | 浦石峡 木目の滝 下木目の滝 |
20m 20m |
岩国市錦町 | ☆☆ 落差は小さいが長さは200m以上ある長大な滑滝。 ☆ 滑滝がそのまま滝になった様な滝姿。展望地が無いのが残念。 |
2015.12.05 |
− | 秋芳白糸の滝 | 30m | 美祢市秋芳町 | ☆☆☆ 水量が充分ある2段瀑は見応えがあった。 | 2018.03.24 |
− | 錦鶏の滝 雄滝 雌滝 |
30m 10m |
山口市上宇野 | ☆☆☆ 壮大な3段瀑は落差以上の迫力があった。 ☆ シンプルな直瀑だったので魅力は薄かった。 |
2018.03.24 |
− | 犬鳴の滝
夫婦滝 |
30m −− |
山口市仁保上郷 | ☆☆☆ 水量があり、く字に折れ曲がる2段瀑は変化があった。 ☆☆ 残念ながら遠望だけで滝の近くまで行けなかった。 |
2018.03.24 |
鱒返りの滝 鳥取県 | 千丈滝 鳥取県 | 〔069〕大山滝 鳥取県 | 鮎返りの滝 鳥取県 | 今 滝 鳥取県 |
漆原・不動滝 鳥取県 | 御滝山・不動滝 鳥取県 | 御滝山・湯原滝 鳥取県 | 御滝山・妙円滝 鳥取県 | 八反滝 鳥取県 |
〔070〕雨 滝 鳥取県 | 布引の滝 鳥取県 | 筥滝 鳥取県 | ||
千丈滝 三滝渓 鳥取県 | 夫婦滝 三滝渓 鳥取県 | 銚子ヶ淵 三滝渓 鳥取県 | 八東小屋の滝 三滝渓 | 三 滝 芦津渓谷 鳥取県 |
無名滝 芦津渓谷 鳥取県 | 薬研の滝 芦津渓谷 | 二ツの滝 芦津渓谷 | 大 滝 鳥取県八頭町 | 大鹿滝 諸鹿渓谷 鳥取県 |
出合いの滝 諸鹿渓谷 | 雲龍の滝 諸鹿渓谷 | 権現滝(滝口) 鳥取県 | 権現滝(滝壺) 鳥取県 | 久曽木大滝 鳥取県若桜町 |
五段の滝(仮称) 鳥取県 | 四筋の滝(仮称) 鳥取県 | 若浪の滝 鳥取県 | ||
〔071〕壇鏡の滝 隠岐の島 | 那智の滝 隠岐の島 | 深浦滝 隠岐の島 | ||
白糸の滝 隠岐の島 | 〔072〕龍頭ヶ滝 雄滝 | 雌 滝 (龍頭ヶ滝) 島根県 | 〔072〕八重滝 島根県 | 猿飛滝 (八重滝) 島根県 |
猿尻滝 (八重滝) 島根県 | 紅葉滝 (八重滝) 島根県 | 河鹿滝 (八重滝) 島根県 | 姥 滝 (八重滝) 島根県 | 姫 滝 (八重滝) 島根県 |
裏匹見峡-1 島根県 | 裏匹見峡-2 島根県 | 表匹見峡 魚とび 島根県 | 表匹見峡 小沙夜淵 | 表匹見峡 屏風ヶ浦 |
表匹見峡 犬戻り 島根県 | 奥匹見峡 三の滝(大龍頭) | 奥匹見峡 魚切 島根県 | 奥匹見峡 小竜頭 島根県 | 奥匹見峡 二段滝 島根県 |
奥匹見峡 蛇の穴の滝 | 奥匹見峡 夫婦滝 島根県 | 滝山 雄滝 岡山県 | 滝山 雌滝 岡山県 | 滝山 奥の院滝 岡山県 |
布さらしの滝 岡山県 | 〔073〕神庭の滝 岡山県 | 足尾滝(真庭市) 岡山県 | 山乗不動滝 岡山県 | |
龍頭の滝(真庭市) 岡山県 | 白髪滝(落合渓谷) 岡山県 | 大滝(落合渓谷) 岡山県 | 布滝(落合渓谷) 岡山県 | 尾所の大滝 岡山県 |
廻り滝(阿波) 岡山県 | 絹掛の滝(新見市) 岡山県 | 井倉の滝(井倉洞) 岡山県 | ありさの滝(井倉洞) 岡山県 | 地軸の滝(井倉洞) 岡山県 |
新庄不動滝 岡山県 | 鈴木の滝(高梁市) 岡山県 | もみじ滝(森林公園) 岡山県 | 白 渕(奥津渓) 岡山県 | 大 滝(泉源渓谷) 岡山県 |
唐音滝(泉源渓谷) 岡山県 | 無名滝(泉源渓谷) 岡山県 | 岩井滝 岡山県 | 深谷の滝 岡山県 | 長楽の滝 岡山県 |
千早の滝 岡山県 | 琴弾の滝 岡山県 | 白水の滝 岡山県 | 狐渡の滝 岡山県 | 白簾の滝 岡山県 |
美星・白糸の滝 岡山県 | 竜門の滝 道祖渓 岡山県 | 竜王の滝 道祖渓 岡山県 | 見底の淵 道祖渓 岡山県 | 雨降滝 鳴滝峡 岡山県 |
雌 滝 鳴滝峡 岡山県 | 輝 滝 鳴滝峡 岡山県 | ニの滝 鳴滝峡 岡山県 | 雄 滝 鳴滝峡 岡山県 | 沢柳の滝 岡山県 |
八兵衛滝 岡山県 | 二の滝 大海里の滝群 | 屋敷の滝 岡山県 | 屋敷の滝主瀑 岡山県 | 二の滝 横野の滝群 |
三の滝 横野の滝群 | 三の滝主瀑 横野の滝群 | 一の滝 寺ヶ谷の滝群 | 無名滝 磐窟渓の滝群 | 羽山不動滝 高梁市 |
火の滝(泉山) 岡山県 | 中林二の滝(泉山) 岡山県 | 中林一の滝(泉山) 岡山県 | 関の塩滝 岡山県真庭市 | 日暮の滝 岡山県備前市 |
前衛の滝 岡山県和気町 | 水引の滝 岡山県和気町 | 〔074〕常清滝 広島県 | 姉妹滝 三段峡 広島県 | 竜ノ口 三段峡 広島県 |
赤 滝 三段峡 広島県 | 三段滝 三段峡 広島県 | 竜 門 三段峡 広島県 | 藤尾の滝 二の滝 広島県 | 藤尾の滝 三の滝 広島県 |
龍頭の滝 龍頭峡 広島県 | 四段の滝 龍頭峡 広島県 | 一郎の滝 三郎のすべり滝 | 二郎の滝 三郎のすべり滝 | すべり滝 三郎のすべり滝 |
三郎の滝 三郎のすべり滝 | 一の滝 品の滝 広島県 | 二の滝 品の滝 広島県 | 三の滝 品の滝 広島県 | 昇雲の滝 広島県 |
安芸津・夫婦滝 広島県 | 呉・白糸の滝 広島県 | 二級峡 広島県 | 二級滝 広島県 | 呉・深山の滝 広島県 |
妹背の滝 雄滝 広島県 | 妹背の滝 雌滝 広島県 | 湯舟の滝 広島県 | 錦竜の滝 広島県 | 錦竜渓谷 広島県 |
万古峡・ふぶきの滝 広島県 | 万古峡・孫渕 広島県 | 羅漢大滝 広島県 | 聖ヶ滝 広島県 | 加賀津の滝 広島県 |
石采の滝 広島県 | 多羅多羅の滝 広島県 | 湯来・龍頭の滝 広島県 | 瀬戸の滝 広島県 | 水源の滝 広島県 |
五の原の滝 広島県 | 鳥尾の滝 広島県 | 福田頭の滝 一の滝 広島県 | 福田頭の滝 二の滝 広島県 | 福田頭の滝 三の滝 広島県 |
観音滝 広島県 | 雄滝・雌滝 雄滝 広島県 | 雄滝・雌滝 雌滝 広島県 | 手水滝 広島県 | 鶏 滝 広島県 |
日野滝 広島県 | 深山峡 なめら滝 広島県 | 深山峡 深山の滝 広島県 | 深山峡 五段滝 広島県 | 深山峡 三段滝 広島県 |
深山峡 地獄滝 広島県 | 深山峡 姉妹滝 広島県 | 盆徳滝 広島県 | 鎧 滝 広島県 | 駒ヶ滝 広島県 |
おおあさ鳴滝 広島県 | 〔075〕寂地峡五竜の滝 | 竜尾の滝 寂地峡 山口県 | 白竜の滝 寂地峡 山口県 | |
竜門の滝 寂地峡 山口県 | 竜頭の滝 寂地峡 山口県 | 龍神の滝 犬戻峡 山口県 | 犬戻の滝 犬戻峡 山口県 | 木目の滝 浦石峡 山口県 |
秋芳白糸の滝 山口県 | 雌 滝 錦鶏の滝 山口県 | 雄 滝 錦鶏の滝 山口県 | 犬鳴の滝 山口県 | 夫婦滝 山口県 |